Skip welcome & menu and move to editor
Welcome to JS Bin
Load cached copy from
 
<!DOCYTPE html>
<title>picture elementでwebpフォーマットを使おう</title>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="robots" content="none" >
<style>
main{
    max-width:600px;
    margin:50px auto;
}
picture > img{
    max-width:100%;
}
</style>
<main>
    <h1>picture要素で簡単webp</h1>
    <picture>
        <!-- 上から順にテストされるから注意! -->
        <source type="image/webp" srcset="https://www.gstatic.com/webp/gallery/5.webp">
        <!-- image/webpをサポートしていなくても image/hogeをサポートしていればこのsourceが利用される -->
        <source type="image/hoge" srcset="http://example.com/fuga.hoge">
      
        <!-- fallback として<img>なjpegやpngも用意するとpicture要素をサポートしていない場合でも代わりにこの<img>が表示される -->
        <img src="https://www.gstatic.com/webp/gallery/5.jpg" alt="ヨガファイア">
    </picture>
    画像の<a href="https://developers.google.com/speed/webp/gallery1">ライセンスとソース</a>はここを参照<br>
    <hr>
    blogの記事「<a href="https://srytk.com/422.html">picture要素でwebpフォーマットを手軽に使おう</a>」の為に作成
</main>
Output

You can jump to the latest bin by adding /latest to your URL

Dismiss x
public
Bin info
anonymouspro
0viewers